ちびろぐ。

2017年生まれ男児と2020年男児育児中のオタクです

ミルクの100ml用スプーンを申し込んだ話。

いろいろと書きたいことのうちその1。

この前先輩の家(3歳半の男の子がいる)に行ったときに話したらすごく驚かれたので、早めに書こうと思って。タイトルの通りです。長いです。

知ってる方は知ってる話なので、ご存知の方はスルーしていただいて大丈夫です。

 

 

 

 

うちのミルクの話

うちはミルクと母乳混合育児です。今は完全母乳でいけないことはないんだけど、保育園に入ることを見越して最初から混合で育てていく予定で進めています。

 

新生児のころは、一回に作るミルクは40~100mlくらいでたかがしれてます。

ミルクに付属のスプーンは1杯20ml分なんで、2~5杯ですね。

 

ちなみに新生児~この前までは森永のE赤ちゃんで、最近同社のはぐくみに変えました。

 

 

 エコ楽パックはごみが少なくて済むのでおすすめです。

 

……で、成長するにつれてミルクの量も増えていきますよね。

120ml、140ml、160ml……と増えるにつれてミルクの量も6杯、7杯、8杯……

 

f:id:chibilog_yn:20180227003749j:plain

私、今何杯いれた……?

いや普通に数えて入れればいいんですけどね、こうね、入れてるうちにどんだけ入れたのかわからなくなってね。よくあるよね。

そして「濃かったら(薄かったら)ごめんよ」って言いながら勘で作って泣かれるという。(さいてい)

 

作るミルクが120mlを超えたころからこういう悲しい事故(過失)が増えてしまい……

息子にも申し訳ないしまずいミルクは残されてもったいないし……とぐぐったところ、こちらのページにたどり着き。

regre.net

 

 

f:id:chibilog_yn:20180227003744j:plain

 

こいつぁすげえ!早速申し込みしようぜ!

 

申し込みの流れ

私は森永乳業のE赤ちゃん、はぐくみを使用しているので、森永乳業へ申し込みしました。

 

  1. 森永乳業のお客様相談室へ電話する。
  2. 乳児用ミルクの100ml用スプーンが欲しい旨を伝える。
  3. オペレーターの方が送り先を教えてくれるので、返送送料分の切手220円分と、住所、氏名、電話番号、使っているミルクの名前を書いた紙を入れてポストに投函する。
  4. あとは待つだけ!

簡単に言うとこの4ステップで完了です。

私がみつけた記事には切手140円分とありましたが、実際に電話して聞いたときは220円分でした。郵便料金の変更に伴って変わったのだと思います。

 

申し込んだのは1月23日、その日中にポストに切手を投函し、スプーンが届いたのは1月25日でした。迅速!

 

 

100mlスプーンの使い心地

 f:id:chibilog_yn:20180227012249j:image

こんな感じの封筒で届くので、すぐにわかりました。

 

f:id:chibilog_yn:20180227012315j:image

はぐくみ、E赤ちゃんと書いてあるので、この2種類のミルクに共通して使用できるそうです。濃度が変わってしまうため、他社のミルクには使わないでほしいとのこと。

 

あけてみると、こんな形。

 f:id:chibilog_yn:20180227012343j:image

一瞬?となりましたが、

 

f:id:chibilog_yn:20180227012402j:image

使い方を見てみると納得です。

 

 

実際、使ってみました。

 

f:id:chibilog_yn:20180227012419j:image

エコ楽パックに突っ込むと結構でっかく感じるけど、何事もなく使えました!

最初はこのカバーが邪魔な気がしてたんですけど、実際哺乳瓶に入れるとなるとスプーン自体が大きいので何度かこぼすことに。結局使い方の通りに入れるのが一番効率よかったです。

ただ、残りが少なくなってきたらやっぱりもともとついてる小さいスプーンのほうがいいかな。

 

 

約1か月使ってみた総評

結論、申し込んでよかったです。

使い始めはコツがいるけど、慣れればさっと使えます。

何より最近は一度に作る量が200mlになってきたので、このスプーン2回でおしまい。

さすがの私でも2回なら間違えません。

160とかだと100を1回+20を3回となりますが、それでも20を8回バッサバッサ入れるよりは楽だと思います。

 

これ普通に西松屋とかで売ってくれればいいのにと思いましたが、おそらく「他のミルクに使っちゃだめよ、うちのミルクにだけ使ってね、濃度変わっちゃうからね」というスタイルゆえだと思います。

だって私なら別のミルク使ってたとして、このスプーンが「森永専用」と書いて売ってあったとしても買って使っちゃうもんね。

 

今回は森永乳業さんにお願いしましたが、和光堂やそのほかの会社もスプーンは準備しているところはあるみたいなので、ぜひお問い合わせしてみるのをお勧めします。

 

育児は手を抜けるところや効率を求めるスタイルのほうが絶対に精神衛生上いいと思いますんで。

 

私はどんどん手を抜いていく所存。